最近、プロテインを配合したダイエット飲料やサプリがものすごい人気です。
パーソナルトレーニングでも「ダイエット筋トレ」を謳うところが増えていますよね!
その背景にあるのは「筋肉をつけると痩せる」というダイエット理論です。
ここでは、ダイエットと筋トレの関係についてひも解いていくことにしましょう。
筋トレをすると代謝が良くなる

筋トレをすると、まだ筋肉が成長していない段階でも、使われていなかった筋肉が活性。
その結果、手や足の先といった末端の毛細血管まで血のめぐりがよくなり、体温が上昇します。
エネルギー発散が多くなり、脂肪が燃えやすい状態になります。
さらにトレーニングを重ねて筋肉量が増えれば、何かの動作、歩く、座るといった単純な動きでも使用される筋肉量や部位の範囲が広くなるので、活動代謝・運動代謝のアップにも貢献します。
筋トレをすると見た目が良くなる

引き締まったお肌を手に入れるには、土台が大切です。
土台が軟弱で緩んでいれば、そのうえの脂肪もたるんだ印象に…。
フェイシャルで言えば、たるみやシワも筋肉という土台が劣化することが原因ですよね。
体も同じで、筋肉を付けてあげることでリフトアップされ、メリハリボディが目指せます!
脂肪燃焼効率も上がり、お肉が付きにくい体質も手に入りますよ。
筋トレをすると運動後も脂肪がガンガン燃え続ける体に!

EPOC (Excess Post-Exercise Oxygen Consumption)エポックという、運動後もカロリー消費が自動的に続く状態は、筋トレ後に長く発揮されやすいです。
運動をしている間ではなく、その後に注目したダイエット方法が欧米では積極的に取り入れられています。
要するに【代謝アップ】を目指すことに筋トレの意味がある

筋トレを行う運動過程や筋肉を付けることで、カロリー消費率・熱量発生率を上げて、体温を上げます。
体温が1度上がるごとに基礎代謝量は13%~15%上がるため、ダイエットに繋がります。さらに、筋肉収縮で血行もよくなって、むくみの緩和にも役立ちます。
加齢とともに骨格筋は衰えていき、代謝はどんどん下がるため、年齢にかかわらず筋肉を程よく鍛えて上げることはダイエットの大きな助けになると言えるでしょう。
筋トレする時間もないし、運動が嫌いだし…エステでお悩み解消しませんか?

筋トレとダイエットの関係をご紹介しましたが、「でも、筋トレ、運動が嫌いだし、時間もないし」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
実は…1回の施術でも気になる見た目に即アプローチできるだけでなく、その場限りではない代謝を高め太りにくく痩せやすい体作りを叶える方法があります。
【コアヒート】というエステマシンを使えば、サウナや赤外線ドーム、ホットヨガでは出来なかった体の深層部から熱を発生させ(セルライト~内臓脂肪に届く10㎝まで加温)、体の芯からの温めが可能に!
見た目の変化もお任せあれです。
ハイパーナイフと同じ要領でセルライトを端的に温め、さらにラジオ波を届けながらの両手ハンドマッサージができるコアヒート独自の機能でぐいぐい気になる個所をシェイプアップ。
脂肪分解を促し、体温と代謝を上げていくことで即効果を実感できるのは感動ものです。
体質改善を本気でしたい、見た目の変化も早く欲しい!
ぜひ、コアヒート導入サロンでお試しください。